生活のスパイス!ごちゃ混ぜ雑記で見つける小さな幸せ

毎日をもっと便利に、もっと楽しく。

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています<PR>

X動画の字幕、iphoneでの消し方を完全ガイド!

 

X(旧Twitter)で動画を見ていると、思わず字幕が表示されて困ったことはありませんか?


字幕を消したいのに消せない……」と感じた方も多いのではないでしょうか。

 

これはXに備わっている「自動字幕表示機能」によるものです。音声を自動でテキストに変換して表示する仕組みになっています。

 

本記事では、Xの動画字幕のオン・オフ切り替え方法や、表示が消えないときの対処法について、スマホとPCの両方に対応するかたちで、わかりやすく解説していきます。

 

 

まずは「字幕の仕組み」を知っておこう

 

Xには、動画内の音声を自動で文字に起こして表示する「自動字幕」機能が搭載されています。


この機能は、音声を再生できない環境でも内容が伝わるように考慮されたものです。

 

動画に音声が含まれていると、特に設定をしなくても字幕が自動的に表示されることがあります。


2021年12月以降に投稿された動画から、この自動字幕表示が順次対応しています。

 

なお、字幕の有無や表示方法は、動画を投稿したユーザー側がコントロールできる場合もあります。

 

字幕の言語や精度に関するポイント

 

Xの字幕機能は特定の言語に対応しており、内容によって精度に違いがあります。

 

項目

詳細内容

対応言語

日本語を含む30言語以上に対応

技術提供

Microsoft音声認識テクノロジーが活用されている

精度の傾向

アナウンサーのように明瞭な発話は高精度だが、方言やスラングが多い場合は誤認識のリスクがある

 

専門用語や話し方の癖が強い動画では、変換ミスが出る可能性もある点に注意しましょう。

 

スマホ版】字幕を非表示にする方法

 

iPhoneAndroidのXアプリでは、明確に「字幕をオフにする」ボタンが表示されないこともあります。


そのため、音量設定や表示モードを調整することが鍵になります。

 

たとえば、スマホをミュートにした状態で動画を再生すると、字幕が自動的に出てくる仕様です。


この場合は、ミュートを解除すれば字幕が非表示になるケースがほとんどです。

 

ただし、検索画面やタイムラインの一覧での小さな表示では、音を出しても字幕が残ってしまうことがあります。


そんなときは、動画をフルスクリーンに拡大することで字幕が消える場合があります。

 

【PCブラウザ版】字幕の操作方法

 

パソコンでXを利用している場合、動画再生中に「CC(クローズドキャプション」というアイコンが表示されることがあります。


これを使えば字幕の表示・非表示を切り替えることが可能です。

 

手順

操作内容

1

ブラウザでXにアクセスし、字幕付きの動画を探す

2

対象の動画を再生する

3

CCアイコンをクリックして字幕のオン・オフを切り替える

 

字幕が気になるときは、この操作で簡単に非表示にできます。

 

字幕が消えないときの原因と解決策

 

「字幕をオフにしたのに、なぜかずっと表示されている」というケースもあります。


その場合、以下のような状況が考えられます。

 

状況

原因と対策

小さな画面で再生中

フルスクリーン表示にすると字幕が非表示になることが多い

動画に字幕が埋め込まれている

編集段階で動画内に焼き付けされており、ユーザー側では消せない

システム側のエラー

アプリを再起動するか、しばらく時間をおいて再確認することで改善する可能性あり

 

とくに古い動画では、字幕が映像の一部になっていることがあるため注意が必要です。

 

iPhoneAndroidそれぞれの端末設定もチェック

 

Xアプリでは完全に字幕を管理できないことがあります。


その場合は、スマホ本体のアクセシビリティ設定を確認することで改善されることがあります。

 

機種

設定手順

iPhone

「設定」→「アクセシビリティ」→「字幕とキャプション」で表示のオン・オフを確認

Android

「設定」→「ユーザー補助」→「字幕」や「クローズドキャプション」から調整可能

 

OSのバージョンによって表示項目が異なるため、必要に応じて機種メーカーの公式サポートページも参照しましょう。

 

字幕が動画に埋め込まれているケースもある

 

2021年12月以前の動画では、Xの自動字幕機能が使用されていないこともあります。


その代わり、投稿者が動画編集ソフトで直接字幕を入れている場合があります。

 

こういった「編集字幕」は映像の一部なので、CCボタンや設定では非表示にできません。


画面の拡大・縮小で見えにくくしたり、字幕に依存せずに内容を把握する工夫が必要です。

 

動画視聴をより快適にする豆知識

 

字幕以外にも、Xの動画機能には便利なポイントがあります。

 

機能名

内容

ループ再生

1分未満の動画は自動的に繰り返し再生される仕様

画面固定再生

アプリ上で動画を端に寄せた状態で表示し、他の操作と併用できる

ダウンロード機能

有料プランであるXプレミアム加入者のみ、一部の動画を保存できる

プライバシー設定

非公開アカウントでも共有リンクがあれば第三者に見られる場合がある

 

使い方を知っておくことで、より快適に動画を楽しめます。

 

まとめ:表示方法を調整して快適な視聴を

 

Xの動画字幕はとても便利な反面、「不要なときに表示される」と煩わしく感じることもあるでしょう。


そんなときは、表示モード・端末設定・アプリの状態を確認することが重要です。

 

自動字幕が出る仕組みを理解し、適切な操作を行うことで、より快適な動画体験が得られるはずです。


困ったときはXのヘルプセンターやサポート情報も活用してみてください。




プライバシーポリシー |ページトップへ